メニュー


抜け毛はどこまでが正常?異常な抜け毛の見分け方や原因、対策法を解説

2023.03.29

監修者紹介

佐藤明男

佐藤明男
東京メモリアルクリニック理事長

さとう美容クリニック院長, 北里大学医学部客員教授, 日本形成外科学会専攻医, 日本臨床毛髪学会理事, 日本先進医師会特定認定再生医療委員会委員長, SKIファーマ株式会社副社長
頭髪に関する内科治療と外科治療まで幅広く実践し、毛髪研究、教育も積極的に行っている。

抜け毛が増えてくると「新しい髪の毛が生えてくるだろうか」「薄毛になるのだろうか」と不安になるでしょう。
髪の毛は毎日抜けるのが普通ですが、本数が明らかに増えている場合は、何らかの異常が起きている可能性があります。

この記事では、抜け毛の種類や異常な抜け毛の見分け方、抜け毛が多いときの対策について解説します。

抜け毛には2つの種類がある

(出典:(1)ヘアケアの科学)

抜け毛には、「自然脱毛」「異常脱毛」の2種類があります。自然脱毛とは、毛周期 (ヘアサイクル) の影響で起こる正常な抜け毛のことです。

髪には毛が伸びる成長期毛の成長が止まる退行期毛が抜ける休止期の3つの毛周期があります。このサイクルによって、次第に自然と髪の毛が抜けて新しい髪の毛が生えることを繰り返しているので、自然脱毛は誰にでも起こります。

一方、何らかの原因により成長期が短くなり、髪の毛が十分に成長しないうちに抜けてしまうのが「異常脱毛」です

抜け毛の原因が、この2つのどちらなのかを見分けることが大切です。

正常な抜け毛と異常な抜け毛の見分け方

正常な抜け毛と異常な抜け毛は、以下に注目することで見分けられます。

抜け毛の量をチェックする
毛根の色と形状をチェックする
抜け毛の太さと長さをチェックする

それぞれのチェックポイントを解説していきます。

抜け毛の量をチェックする

(出典:(2)ヘアケアの科学,(3)養毛・育毛剤の評価法)

抜け毛が1日100本以内であれば正常の範囲とされています。人の頭髪は約10万本で、1日に100本抜けても全体の約0.1%です。

ただし抜け毛の本数は季節によって変化し、春と秋は他の季節に比べて多くなります。

ブラッシング時や洗髪時、朝起きたときに枕に付着している抜け毛の量を日常的にチェックしておきましょう。

毛根の色と形状をチェックする

(出典:(4)ヘアケアの科学)

抜け毛の毛根の色と形状からも、正常な範囲の抜け毛か異常な脱毛なのかを見分けられます。正常な抜け毛は、毛根が白くて丸みを帯び膨らんだ状態です

異常な抜け毛の場合は、抜け毛の根元に以下の特徴が見られます。

根元が真っ黒
根元に膨らみがない
根元の形が歪んでいる・尖っている
根元がべたついている

このような特徴がある抜け毛は、頭皮になんらかのトラブルが起きていることが考えられます。

異常な抜け毛を放置していると健康な髪の毛が生えにくくなり、薄毛に繋がる可能性があるので改善が必要です

抜け毛の太さと長さをチェックする

(出典:(5)ヘアケアの科学)

正常な抜け毛は成長期→退行期→休止期を経るので、毛が太くしてしっかりしており、ある程度の長さがあります。

毛が細くて短い、コシがなく産毛のような弱々しい抜け毛の場合は、髪が成長しきらないうちに抜けてしまった、異常脱毛の可能性が高いです

異常な抜け毛の原因

異常な脱毛が起きる原因は、以下が考えられます。

生活習慣の乱れ
間違ったヘアケア
脱毛症の発症

それぞれの原因について詳しく見てきましょう。

生活習慣の乱れ

(出典:(6)Ritsuko Ehama 「Infuluence of Scalp Problem on Physical Properties of Hair and Their Prevention by Plant Extracts」),(7)第3章 主な医薬品とその作用)

偏った食生活や睡眠不足など生活習慣の乱れにより、頭皮環境が悪化し抜け毛が増えることがあります。

偏った食生活とは、高脂肪の外食や弁当、インスタント食品などの高カロリー食を続けることです。毛穴が皮脂で詰まり栄養が行き届かなくなることで、髪の成長が妨げられてしまいます

髪の成長には、睡眠中に分泌される成長ホルモンが必要です。睡眠不足が続くと成長ホルモンが正常に分泌されず、髪が成長しにくくなります。

間違ったヘアケア

(出典:(8)ヘアケアの科学)

間違ったヘアケアで頭皮環境が悪化している可能性があります。

シャンプーが合っていない
ドライヤーを近づけすぎている
髪を洗いすぎている

肌質に合っていないシャンプーの使用で起こりがちなのが、頭皮の炎症や乾燥です。

またドライヤーを髪に近づけて乾かす、1日に髪を何度も洗うことも頭皮の乾燥を招きます。

脱毛症の発症

異常な抜け毛は、脱毛症が原因の可能性もあります。男性に多い脱毛症には、以下が挙げられます。

男性型脱毛症 (AGA)
円形脱毛症
粃糠性 (ひこうせい) 脱毛症

男性型脱毛症 (AGA)

(出典:(9)男性型脱毛–その特性と未来像 Androgenic alopecia–Its characteristics and perspectives)

男性型脱毛症は、成人男性によく起こる髪が薄くなる症状です。思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪のどちらか、あるいは両方が薄くなっていきます。

原因は男性ホルモンが関与しています。抜け毛・薄毛はゆっくり進行しますが、AGAは一度発症すると進行し続けてしまう脱毛症です

ヘアサイクルの成長期が極端に短くなり、髪の毛が十分に育たないまま退行期を迎えてしまいます。

円形脱毛症

(出典:(10)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版)

円形脱毛症は、円形や楕円形の脱毛斑が突然生じる脱毛症です。他の脱毛症と違うところは、髪の毛が正常に成長していても急に抜けてしまうことです。

10円玉くらいの脱毛斑や脱毛の範囲が頭部全体に広がるもの、眉毛にでるものなどさまざまなタイプがあります

自己免疫疾患・アトピー性疾患・ストレスなどが原因といわれています。自然に治るケースも多いですが、再発や急激に悪化することも少なくありません。

粃糠性 ( ひこうせい ) 脱毛症

(出典:(11)私の治療方法)

粃糠性脱毛症は、頭全体に大量に灰白色のフケが出て抜け毛が増える病気です。

必要なくなった頭皮や角質が新しいものに生まれ変わるターンオーバーが、頭皮環境の悪化によって正常に行われず、頭皮の垢であるフケが出ます。大量のフケによって毛穴が塞がれ髪の成長が妨げられるのです。

抜け毛が多い場合の対策法

抜け毛が多い場合の対策方法を解説します。

生活習慣を見直す

(出典:(12)e-ヘルスネット たんぱく質,(13)頭髪外来における内服・外用による男女の発毛治療,(14)血液製剤とは何か)

生活習慣の見直しにより、抜け毛の軽減が期待できます。以下のことを心がけましょう。

タンパク質・ビタミン・亜鉛が豊富な食事を心がける
睡眠時間を十分に確保する
適度な運動を習慣化する

髪を構成している3大成分のタンパク質・ビタミン・亜鉛を積極的に摂り、バランスの良い食事を心がけることが大切です

タンパク質を摂れる代表的な食材は、大豆・乳製品・卵・肉です。ビタミンが豊富に含まれている食材は、豚肉・ナッツ類・レモンやグレープフルーツなどの柑橘類が挙げられます。亜鉛が豊富に含まれる食材は、牡蠣やレバーなどです。

また睡眠時に成長ホルモンが正常に分泌されるように、睡眠時間を十分に確保し睡眠の質を高めることも大切です。飲酒のしすぎは睡眠の質を下げてしまうので、飲み過ぎに注意しましょう。

抜け毛の改善には、ウォーキングやストレッチなどの適度な運動を習慣的に行うことも有効です。体を動かすことで血行が良くなり頭皮に栄養が行き渡りやすくなります。

正しいヘアケアを実践する

(出典:(15)洗浄料とその作用)

抜け毛を防ぐには、正しいシャンプーの方法とドライヤーの使い方を知ったうえでヘアケアをすることが大切です。

正しいシャンプーの方法

シャンプーは以下の方法で行うようにしましょう。

1.シャンプーをする前に髪をくしで梳かして汚れを取り除く
2.ぬるま湯で髪をよく洗う
3.シャンプーを泡立て、指の腹で頭皮全体をマッサージするように洗う
4.ぬるま湯でしっかり洗い流す

洗いすぎると頭皮に良くないので、基本的にシャンプーは1日1回に留めましょう。

正しいドライヤーの使い方

正しいドライヤーの使い方は以下のとおりです。

1.ドライヤーをする前にタオルを髪に押しつけて余分な水分を取り除く
2.ドライヤーを髪から20cm以上離して乾かす
3.乾かしにくい後頭部→側面→前頭部の順に乾かす
4.同じ場所に温風が当たらないように、こまめにドライヤーを動かす
5.髪の内側が乾いたら冷風に切り替える

ドライヤーをする前にタオルドライをしておくと、ドライヤーを当てる時間を短縮でき、頭皮や髪への負担を軽減できます。

頭皮環境を整えて抜け毛を予防しよう

抜け毛の本数が正常な範囲であれば、深く悩む必要はありません。

ただし抜け毛が産毛のように弱々しい、根元に膨らみがないなどの場合は、異常な脱毛の可能性があります。

抜け毛の本数や状態をチェックして、できるところから対策を始めていきましょう。

文献

1).2).4).5).8).講座(シリーズ) “変わる”生活と消費科学 9
3).順天堂医学/37 巻 (1991-1992) 4 号/書誌
6).粧技誌 第52巻 第1号 2018
7).厚生労働省 試験問題の作成に関する手引き(平成19年8月)
9).特集 脱毛性疾患の病態と治療 / 順天堂医学37(4) 1992 年 37巻 4 号 p. 572-586
10).日本皮膚科学会雑誌/127 巻 (2017) 13 号/P. 2741-2762
11).皮 膚 ・第16巻 ・第3号 ・昭和49年8月
12).e-ヘルスネット 厚生労働省
13).WAARM Journal, 2018; 1: 40–42
14).「血液製剤の使用指針」(改訂版)を基に厚生労働省作成
15).日本香粧品学会誌 Vol. 42, No. 4, pp. 270–279 (2018)

監修者紹介

佐藤明男

佐藤明男
東京メモリアルクリニック理事長

■ プロフィール
1957年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。
1998年、厚生省(当時) 高度先進医療推進事業でオックスフォード大学医学部客員研究員として英国に国費留学し、帰国後、東京メモリアルクリニック・平山副院長を経て院長に就任。医療法人TMC理事長を兼任。これまで10,000人を超えるAGA(男性型脱毛症)患者を治療してきた実績を持つ、頭髪治療の第一人者。
■論文・出版情報
2007年 『医療的育毛革命』
2009年 『なぜグリーン車にはハゲが多いのか』

SNSで共有する

  • X(旧Twitter)
  • facebook
  • はてなブックマーク