メニュー


人はなぜシャンプーをする必要があるのか徹底解説!

2023.02.28

監修者紹介

佐藤明男

佐藤明男
東京メモリアルクリニック理事長

さとう美容クリニック院長, 北里大学医学部客員教授, 日本形成外科学会専攻医, 日本臨床毛髪学会理事, 日本先進医師会特定認定再生医療委員会委員長, SKIファーマ株式会社副社長
頭髪に関する内科治療と外科治療まで幅広く実践し、毛髪研究、教育も積極的に行っている。

現代人は当たり前のように毎日シャンプーをしています。

しかしシャンプーにはどのような意味や役割があるのかと聞かれると、意外と知らない方も多いのではないでしょうか。

本記事ではなぜシャンプーをするのか、その必要性と役割、シャンプーの正しい選び方について紹介します。

髪や頭皮にトラブルを起こさないためにも、日々のシャンプーはとても大切です。

シャンプーの役割を正しく理解し、シャンプー選びや毎日のヘアケアに役立てましょう。

なぜシャンプーをする必要があるのか?

毎日シャンプーをするのは髪や頭皮を清潔に保つためです

普通に生活しているだけでも、髪や頭皮にはさまざまな汚れがつきます。

皮脂汚れ

頭皮の垢やフケ
ちりやほこり
大気中の汚れ

頭皮は全身の中でもっとも皮脂腺が発達している部位で、毎日たくさんの皮脂が分泌されます。テカりやすいおでこや鼻と比べても約2倍の量です。

また頭皮の表面からは毎日角質がはがれて垢やフケが出ます。

これらの汚れは頭皮にいる雑菌のエサになるため、放っておくと頭皮トラブルにつながるおそれがあります

他にも空気中に舞っているちり・ほこり・化学物質なども髪や頭皮に付着するので、シャンプーでしっかり洗い流さないといけません。

シャンプーの役割とは

(出典:(1)洗浄料とその作用)

シャンプーの基本的な役割は水に溶けにくい汚れを落とすことです

汗やほこりだけならお湯ですすぐだけでも落とせます。

しかし皮脂汚れや皮脂の混じったフケなどは水に馴染まないため、お湯だけだと頭皮に残りすぎてしまいます。

シャンプーには洗浄成分が配合されており、油性の汚れを水に溶かして洗い流してくれるのです。

毎日のシャンプーには低刺激のシャンプーがおすすめ

(出典:(2)次世代ニーズを予測するための解析手法の研究 ~シャンプー開発を例として,(3)モデルシャンプー類の調製とケラチンフィルムを利用した摩擦を低下させる成分の同定)

一口にシャンプーと言っても、使われている洗浄成分によっていくつかの種類があります。

市販のシャンプーには高級アルコール系の洗浄成分が使われていることが多いです。

しかし高級アルコール系のシャンプーは洗浄力が強すぎて髪や頭皮へのダメージが大きいと言われています

毎日のシャンプーの負担を減らすためには、アミノ酸系のシャンプーがおすすめです。

アミノ酸系の洗浄成分は洗浄力がマイルドで髪にやさしく、髪のパサつきや頭皮の乾燥を抑えてくれます

まとめ

なぜシャンプーをする必要があるのか、毎日シャンプーをする理由やおすすめのシャンプーなどを紹介しました。

汗や皮脂がよく出る頭皮は、全身の中でもっとも汚れやすい部位とも言えます。

頭皮が不衛生な状態になっていると、髪の毛が細くなったり抜けやすくなったりしてトラブルの元になります

毎日のシャンプーでしっかり汚れを落とし、衛生的な状態を保つことが大切です。

シャンプーに使われている洗浄成分にも注目して、髪と頭皮にやさしいシャンプーを心がけるようにしましょう。

文献

1).日本香粧品学会誌 Vol. 42, No. 4, pp. 270–279 (2018)
2).情報の科学と技術/67 巻 (2017) 4 号/ P.194-201
3).Journal of Fiber Science and Technology /72 巻 (2016) 8 号 P. 166-171

監修者紹介

佐藤明男

佐藤明男
東京メモリアルクリニック理事長

■ プロフィール
1957年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。
1998年、厚生省(当時) 高度先進医療推進事業でオックスフォード大学医学部客員研究員として英国に国費留学し、帰国後、東京メモリアルクリニック・平山副院長を経て院長に就任。医療法人TMC理事長を兼任。これまで10,000人を超えるAGA(男性型脱毛症)患者を治療してきた実績を持つ、頭髪治療の第一人者。
■論文・出版情報
2007年 『医療的育毛革命』
2009年 『なぜグリーン車にはハゲが多いのか』

SNSで共有する

  • X(旧Twitter)
  • facebook
  • はてなブックマーク