メニュー


雨で濡れた髪は放置してもいい?酸性雨が頭皮や髪に及ぼす影響

2023.08.11

監修者紹介

佐藤明男

佐藤明男
東京メモリアルクリニック理事長

さとう美容クリニック院長, 北里大学医学部客員教授, 日本形成外科学会専攻医, 日本臨床毛髪学会理事, 日本先進医師会特定認定再生医療委員会委員長, SKIファーマ株式会社副社長
頭髪に関する内科治療と外科治療まで幅広く実践し、毛髪研究、教育も積極的に行っている。

酸性雨を浴びると頭皮に悪影響が出る、薄毛の人は酸性雨に注意などの噂を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

そのような情報を聞くと、雨が降っているときに髪が濡れると何かしら悪影響があるのではと心配になるかと思います。

そこで今回は、酸性雨と薄毛の関係について、雨で髪が濡れてしまったときの対処法について解説します。

酸性雨と薄毛の関係性

まずは酸性雨と薄毛の関係性を、酸性雨の特徴に触れながら解説します。

酸性雨と薄毛に直接的な関係性はない

酸性雨と薄毛に直接的な関係はありません。酸性の液体には、タンパク質を溶かす物質が含まれているので、タンパク質が主成分である髪が酸性雨で濡れると、髪が溶けて薄毛になるとの誤解が生まれていると考えられます。

日本の酸性雨のphは4.6程度の弱酸性なので、髪を溶かすような心配はありません。

また人間の髪や肌を構成するタンパク質は、pH5程度の弱酸性に保たれていることから、酸性雨の影響は少ないと考えられています。

その証拠に国内にはpH1.2の温泉もあり、入浴が認められています。このようなことからも、髪が酸性雨に濡れると薄毛になるとは考え難いのです。

そもそも酸性雨とは?

酸性雨とは、通常より酸性度が強い雨のことです。

二酸化硫黄や窒素酸化物と呼ばれる汚染ガスが、大気中で硫酸や硝酸などの酸性の化合物に変化し、それが雨に含まれると酸性度が強い雨になります。

酸性雨はpH値が5.6以下の弱酸性の性質を持っています。pHとは水素イオン濃度の略称です。溶解中の水素イオンの濃度を表しており、以下の数値で酸性・中性・アルカリ性で分類されています。

pH0~6 酸性
pH7 中性
pH8~14 アルカリ性

現在日本で降る雨は常に酸性を示しており、国内の酸性雨のpH値は4.6くらいが基準値です。この数値は人体に大きな影響を与えるほどではないといわれています。

酸性雨は雨の降り始めが最も酸性濃度が高く、降り続くにつれて酸性が弱まる性質があります。

酸性雨が頭皮や髪へ及ぼす悪影響

酸性雨は薄毛の直接的な原因ではありませんが、酸性雨が当たることによって以下のような頭皮トラブルを招く可能性はあります。

  • 頭皮環境が悪化する
  • 髪が傷む
  • 髪がまとまりにくくなる
  • 血行不良になる

頭皮環境が悪化する

雨に濡れると頭皮環境が悪化することがあります。雨は大気中の排気ガスやチリなどを含んで降っているので、髪が濡れてしまうと汚れが毛穴に詰まってしまうことがあるからです。

PM2.5 (微小粒子状物質) の濃度が高い日は、とくに注意が必要です。空気中に含まれる不純物が多い状態なので、このときの雨にはできるだけ当たらないようにしたほうがよいでしょう。

また、雨で頭が濡れた状態が続くと、頭皮に雑菌が繁殖してしまう危険性もあります。雨に当たり続けると頭皮環境に悪影響を及ぼしかねない点は押さえておきましょう。

髪が傷む

(出典:(1)ヘアケアの科学)

髪は雨に当たると、ダメージを受けて傷むことがあります。髪の表面にあるキューティクルは髪を保護する働きを持っていますが、水に濡れると水分を含んでキューティクルは柔らかくなります。

そうすると少しの摩擦でもはがれやすくなってしまい、その結果髪へダメージを与えてしまうのです。

またキューティクルがはがれると髪の内部の水分が保たれにくく、乾燥してパサついた髪になってしまうこともあります。

髪は乾燥すると傷みやすくなるので、枝毛や切れ毛を引き起こしてしまう原因にもなってしまいます。

髪がまとまりにくくなる

(出典:(2)美しく見える髪の構造)

雨に濡れると髪がまとまりにくくなります。なぜなら雨でキューティクルがはがれると、髪の内部のコルテックスが漏れて髪が空洞化するからです。

空洞化した部分に雨が入り込むと、髪の内部にできた隙間に空気中の湿気が入り込みます。その結果、湿気を吸収した髪は水分が溜まって膨張し、まとまりにくくなってしまうのです。

髪の長い人にとって雨は天敵といえるでしょう。

血行不良になる

(出典:(3)血液製剤とは何か)

雨に濡れて頭皮が冷えると、血行が悪くなってしまいます。

髪は血液から栄養を受け取って作られています。血液の流れが悪くなると栄養が髪に行き届きにくくなり、発毛や育毛を妨げる一因になってしまうのです。

雨で髪が濡れてしまったときの対処法

気をつけていても、髪が雨に濡れてしまうこともあるでしょう。もし雨に濡れてしまったときは、以下のような対処をすることで、髪が傷むのを防げます。

  • 濡れないようすぐに傘をさす
  • 帽子をかぶる
  • 髪を洗ってから乾かす
  • 頭皮マッサージを行う

濡れないようすぐに傘をさす

雨に濡れてしまったら、それ以上に濡れないようすぐ傘をさしましょう。もし傘を持っていない場合はすぐに屋内へ入り、雨に当たらないようにするとよいです。

もし濡れてしまったときは、ハンカチやタオルですぐに拭き取れば髪のダメージを最小限に抑えられます。

天気予報で雨が降らないといわれているときでも、曇り空であれば常に折りたたみ傘を携帯しておくとよいでしょう。

帽子をかぶる

傘以外の対処法として、帽子をかぶる方法もあります。帽子をかぶっていれば、チリやホコリ、排気ガスなどの汚れが髪に付いてしまうのを防ぐことが可能です。

傘と違って水分は帽子を透過するので、髪は少し濡れてしまうかもしれませんが、それでもダメージは最小限に抑えられます。

なお、濡れた帽子を放置すると雑菌が増殖する要因になるので、洗濯・乾燥をして雑菌を繁殖させないようにしましょう。

髪を洗ってから乾かす

(出典:(4)ヘアケアの科学)

雨で濡れた髪は放置せず、シャンプーをして清潔に保ちましょう。髪を洗わずにそのまま寝てしまうと酸性雨の成分が髪へ入り込み、頭皮環境に影響を及ぼす可能性があります。

髪を洗った後はタオルドライをして、ドライヤーできちんと乾かしましょう。このときタオルドライをしっかり行っておくことがポイントです。

タオルドライをしてできるだけ水分を取り除いておくと、ドライヤーをかける時間が短くて済むので、ドライヤーの熱によって髪が傷むのを防げます。

また髪を乾かす際は、ドライヤーを近づけすぎないよう注意しましょう。髪から20cm程度離し常にドライヤーを動かしながら温風を当てると、まんべんなく髪を乾かせます。

頭皮マッサージを行う

(出典:(5)地肌マッサージの頭皮への作用)

頭皮へのマッサージをすると、頭皮の血行を改善させられます。

頭皮マッサージをする際は筋肉とツボを意識し、円を描くように動かして頭部全体を揉みほぐすイメージで行うようにしましょう。

マッサージする部分は、おでこから頭頂部に向かって伸びる前頭筋、耳の上に位置する側頭筋、頭の後ろにある後頭筋の3つです。

さらに耳と眉毛の上に向かった部分が重なる百会 (ひゃくえ) と、その左右にある通天 (つうてん) と呼ばれるツボを刺激するとよいとされています。

頭皮マッサージは頭皮を強く押す必要はなく、気持ちいいと感じるくらいの力加減で大丈夫です。

指でマッサージをするのが難しい人は、頭皮マッサージ専用のヘアブラシを使っても同様の効果が期待できるので、活用してみるとよいでしょう。

薄毛を悪化させないよう雨に濡れないようにすることが大切

酸性雨が薄毛の直接的な原因になることはありません。そのため酸性雨で髪が濡れてしまったからといって、必要以上に心配する必要はありません。

しかし雨は大気中のホコリやチリを運んでくるため、雨で髪が濡れると頭皮環境の悪化を招く可能性はあります。また、キューティクルがはがれやすくなることから、髪が傷んでしまうことも考えられます。

髪が雨に濡れてしまったときは、まずはそれ以上濡れないようにして、しっかり髪を乾かしましょう。日ごろから天気予報を確認して折りたたみ傘を常備するなど、雨に濡れないようにしておくことが大切です。

文献

1). 4). 講座 (シリーズ) “変わる”生活と消費科学 9
2). 光学/39 巻 11 号 (2010) P.513-523
3). 「血液製剤の使用指針」 (改訂版) を基に厚生労働省作成
5). 日本化粧品技術者会誌/48 巻 (2014) 2 号

監修者紹介

佐藤明男

佐藤明男
東京メモリアルクリニック理事長

■ プロフィール
1957年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。
1998年、厚生省(当時) 高度先進医療推進事業でオックスフォード大学医学部客員研究員として英国に国費留学し、帰国後、東京メモリアルクリニック・平山副院長を経て院長に就任。医療法人TMC理事長を兼任。これまで10,000人を超えるAGA(男性型脱毛症)患者を治療してきた実績を持つ、頭髪治療の第一人者。
■論文・出版情報
2007年 『医療的育毛革命』
2009年 『なぜグリーン車にはハゲが多いのか』

SNSで共有する

  • X(旧Twitter)
  • facebook
  • はてなブックマーク