メニュー


薄毛予防のスカルプケアにはどんなシャンプーが向いている?各タイプのシャンプーの特徴をご紹介!

2023.02.28

監修者紹介

佐藤明男

佐藤明男
東京メモリアルクリニック理事長

さとう美容クリニック院長, 北里大学医学部客員教授, 日本形成外科学会専攻医, 日本臨床毛髪学会理事, 日本先進医師会特定認定再生医療委員会委員長, SKIファーマ株式会社副社長
頭髪に関する内科治療と外科治療まで幅広く実践し、毛髪研究、教育も積極的に行っている。

薄毛を引き起こす要因は数多く存在しますが、原因が何であれスカルプケアをすることで薄毛対策ができます。

本記事ではスカルプケアの基本となる洗い方や乾かし方などの基礎知識や、自分に合ったシャンプーの選び方について紹介していきます。必要な配合成分を見極めたり、シャンプーの成分表を見て確認したりするための方法も解説していますので、是非参考にしてください。

薄毛の原因とは

(出典:(1)髪の健康を考える〜美しい髪で過ごすには〜,(2)薄毛・脱毛の原因遺伝子の発見 キューティクル層を構成する Sox21 タンの機能,(3)毛髪の紫外線ダメージ—評価指標とダメージケア—)

「薄毛が気になる」という方でも、それぞれの生活スタイルや体質が全く異なる場合があります。薄毛にはさまざまな要因が関係しているためです。例えば以下のような原因が挙げられます。

  • ホルモンバランスによるもの
  • 遺伝などの体質
  • 紫外線による頭皮へのダメージ
  • 帽子の着用によるムレ
  • ヘアカラーやスタイリング剤の利用によるダメージ
  • 食生活の乱れ
  • 過度のストレス

上記のようなさまざまな要因が複合的に生じるために薄毛が引き起こされます。そのため自分の生活を見直して原因を究明することが大切です。

毎日のシャンプーの質を高めてスカルプケアをすることで、頭皮を健康な状態に保つように心がけましょう。

薄毛予防になるスカルプケア〜基本編〜

男性用と女性用シャンプーの違い

(出典:(4)洗浄料とその作用)

男性用のシャンプーと女性用のシャンプーは役割が全く異なります。男性と女性で頭皮や髪の環境が大きく異なるため、配合する成分の量や強さを変える必要があるためです。

男性の頭皮では、皮脂が多量に分泌されたり、男性ホルモンの影響で薄毛になったりすることが主な問題となります。

女性の場合は、頭皮の皮脂は少ないものの、スタイリングやカラーリングをするため髪が痛みやすい点が問題となります。

そのため男性用のシャンプーは頭皮の洗浄力に重点を置いて作られており、女性用のシャンプーは洗浄力よりも、髪の潤いケアに重点を置いて作られていることが一般的です。

薄毛が気になりだしてきた場合には、頭皮環境にマッチした男性用のシャンプーを利用することから始めましょう。

たっぷりの泡で髪を洗う

急いでシャワーを浴びるあまり、シャンプーを頭皮に直につけてしまっていないでしょうか。頭皮ケアを念入りに行うためには、いつものシャワーにもう少し時間をかける必要があります。

まずは髪と頭皮をぬるま湯で3分ほどしっかり洗い流しましょう。十分にすすげば80%ほどの汚れを落とせるため、シャンプーの泡立ちもよくなります。シャンプーをつける際には、原液が頭皮につかないよう手やスポンジでしっかり泡立ててから使いましょう。

泡をつけたら、たっぷりの泡を頭皮に行きわたらせるように、指の腹で毛穴をもみほぐしながらシャンプーをすると、無駄な皮脂をきれいサッパリ洗い流せるでしょう。

男でもトリートメントを使う

(出典:(5)洗浄料とその作用)

「トリートメントは女性のもの」と決めつけないでください。トリートメントでケアをすることで頭皮や髪の保湿ができるため、過剰な皮脂の分泌を抑えたり髪が傷まないよう保護してくれたりする効果があります。

ただし塗布後は丁寧に洗い流す必要があります。頭皮に残るとかゆみやフケの原因となるため注意しましょう。

ドライヤーで乾かす

タオルで軽く乾かして自然乾燥にすると、頭皮が湿っている時間が長く続くため雑菌が繁殖する恐れがあります。また濡れた髪が擦れることでダメージが加わります。面倒かもしれませんがしっかりドライヤーを使って髪を乾かしましょう。

一箇所だけ熱くなりすぎないように細かくドライヤーを動かしながら、頭皮と髪の根元の間に風を送り込むイメージで乾かしましょう。仕上げに冷風で髪を引き締めるとツヤのある仕上がりになります。

薄毛予防になるスカルプケア〜シャンプー編〜

メンズ用シャンプーの種類

(出典:(6)洗浄料とその作用)

スカルプシャンプー

スカルプシャンプーは高い洗浄力で皮脂をしっかり取り除き、頭皮の健康をケアするためのシャンプーです。皮脂が多くなりすぎると頭皮の毛穴をふさいでしまったり、皮脂に汚れが付着して頭皮環境が悪化したりするため、薄毛の原因となります。

頭皮や髪が脂っこい方や、頭皮のニオイが気になる方はスカルプシャンプーを利用してみるとよいでしょう。ただし洗浄力が強いものもあるため、成分表示をよく確認して肌に合わない成分が含まれていないか確かめましょう。

天然由来シャンプー

天然由来シャンプーはアルガンオイルやバオバブ種子油、ホホバオイルなどの自然由来の成分をベースにしたシャンプーのことです。オイル成分が保湿に有効で、天然成分が頭皮への刺激を抑えてくれます。

頭皮が乾燥しがちな方やフケが多い方、肌が敏感な方におすすめです。ただし化学成分が全く含まれていないわけではないため、利用前に成分表をしっかり確認しましょう。

薬用シャンプー

薬用シャンプーはフケや頭皮の炎症などの症状に悩んでいる方におすすめのシャンプーです。グリチルリチン酸ジカリウムやピロクトンオラミン、サリチル酸などの成分が含まれていることが多く、フケやかゆみを軽減する効果が期待できます。

医薬部外品として認定を受けたシャンプーで、洗浄成分や殺菌成分が多く含まれているため、フケや炎症などの症状がない場合には逆に頭皮環境を乱してしまう可能性もあります。頭皮の状態を定期的に確認しながら利用しましょう。

メントール系シャンプー

メントール成分が配合されているシャンプーを利用すると、清涼感を感じられるだけでなく、除菌効果血行促進効果も期待できます。皮脂によるニオイやベタベタ感が気になる場合には、爽快な使用感を得られるでしょう。

ただしメントール成分の刺激が強すぎると、頭皮の炎症やかゆみを感じる原因になることもあります。肌が敏感な方やすでに炎症が起きている場合には利用を控えるほうがよいでしょう。

ノンシリコンシャンプー

ノンシリコンシャンプーは頭皮や髪のベタベタ感が気になる場合に利用してみるとよいでしょう。

シャンプーにシリコンが含まれていると、髪のキューティクルを保護したり頭皮に皮膜を作ってカバーしてくれたりする効果があります。その反面髪が重くなってしまったり、毛穴がふさがれてしまったりする場合もあったため、シリコンの含まれていないノンシリコンシャンプーが注目されるようになりました。

ただしノンシリコンシャンプーを使うと、髪がパサつきやすくなったり、ドライヤーの熱に弱くなったりする場合もあるため注意が必要です。

スカルプケアと薄毛に関するQ&A

普通のシャンプーとスカルプケアシャンプーの違いは?

(出典:(7)洗浄料とその作用)

「スカルプ」とは英語で「頭皮」を意味する言葉です。そのためスカルプシャンプーは頭皮をケアすることに重点を置いて作られています。

頭皮の潤いを保つために必要な皮脂を残しつつ余計な汚れや皮脂を取り除く、バランスを考えた成分配合になっているため、毎日の利用で頭皮環境を改善していけます。

シャンプーを選ぶために自分の頭皮のタイプを知る方法は?

自宅でかんたんに頭皮のタイプをチェックできます。必要なのはドライヤーとあぶらとり紙だけです。

シャンプー後の髪を、ドライヤーで8割程度の湿り気が残る程度に乾かします。その後あぶらとり紙を髪の生え際とつむじに貼り付けて30分ほど待ちましょう。あぶらとり紙に脂がしみているようであればオイリー肌です。

逆に2時間ほど放置しても脂がしみてこない場合は乾燥肌であると判断できます。

シャンプーの成分を確認する方法は?

(出典:(8)皮膚洗浄のための界面活性剤による角層構造変化観察)

自分に合ったシャンプーを選ぶために、パッケージに記載された成分表を注意深く確認しましょう。

成分表は配合量が多い順に記載され、一般的には60%程度が水、30%程度が界面活性剤、10%程度が香料や防腐剤などで構成されています。また界面活性剤で利用される成分によってアミノ酸系、高級アルコール系、オレフィン系などに分類されます。

界面活性剤の成分が肌に影響を及ぼすことが多いため、水の次に記載されている化学成分を注意深く確認しましょう。

シャンプーは高いほどいいの?

値段でシャンプーの良し悪しを判断することはできません。それぞれの肌に合ったものを選ぶことが大切であるためです。

ただし安いシャンプーは工業的な洗浄成分で構成されている場合が多く、高いシャンプーは自然由来の成分を抽出して配合されている場合が多いという違いがあります。

値段だけでなくそれぞれの成分に注目して選ぶことが大切です。

薄毛スカルプ まとめ

薄毛を引き起こす原因は多く存在するため、自分の生活スタイルを見直して原因を究明して改善していくことが大切です。

それに加えて毎日の頭皮ケアが欠かせません。スカルプケアを意識したシャンプー選びや洗い方を心がけましょう。

特にシャンプーに含まれる成分を注意深く確認することが大切です。自分の肌の皮脂バランスにマッチしている洗浄力や保湿力があるシャンプーを選びましょう。使ったシャンプーの成分をスマホにメモしていくと、自分に合ったシャンプーを見つけられるでしょう。

文献

1). 植木理恵:都民公開 講座アンチエイジング 順天堂醫事雑誌.2013:59 :P. 327 〜330
2). 化学と生物/48巻 (2010) 1号/2010年 48巻 1号 p. 4-6
3).J. Son. Cosmet. Chem. Jpn. 特集総説48(4): 2014 / P.271~P.277
4).5). 6).7).日本香粧品学会誌 Vol. 42, No. 4, pp. 270–279 (2018)
8).SPring-8/SACLA利用研究成果集/1 巻 (2013) 2 号/ P. 49-51

監修者紹介

佐藤明男

佐藤明男
東京メモリアルクリニック理事長

■ プロフィール
1957年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。
1998年、厚生省(当時) 高度先進医療推進事業でオックスフォード大学医学部客員研究員として英国に国費留学し、帰国後、東京メモリアルクリニック・平山副院長を経て院長に就任。医療法人TMC理事長を兼任。これまで10,000人を超えるAGA(男性型脱毛症)患者を治療してきた実績を持つ、頭髪治療の第一人者。
■論文・出版情報
2007年 『医療的育毛革命』
2009年 『なぜグリーン車にはハゲが多いのか』

SNSで共有する

  • X(旧Twitter)
  • facebook
  • はてなブックマーク