

ボトルを立ててキャップを真上にはずします。
注意
キャップを回したり、斜めに外すと、故障の原因になります。


回転部を矢印の方向に回して、突起を「はかる」のマークに合わせます。
注意
マークをこえて無理に回すと故障の原因になります。


ボトルが真下を向くよう逆さにします(2~3秒程度)。逆さにすると薬液1mLがたまります。
注意
逆さにした後ボトルを振らないでください。
薬液がたれる可能性があります。


薬液がたまった後、ボトルを真下に向けたまま回転部を矢印の方向に回して、突起を「ぬる」マークに合わせます。
「ぬる」マークに合わせることで、1回の使用量(1mL)が計量されます。
注意
回転部の突起がしっかり「ぬる」マークに合っていないと、1mLを正しく計量できません。
また、塗布する際、一度に多量の薬液が出たり、ボトル本体から1mLを超えて薬液が出続けてしまう場合があります。
逆さのまま回転部の先端を頭皮に垂直に押し当てると、薬液が出てきます。
薬液が完全に出なくなるまで、髪の薄い部分に軽く頭皮に押し当てながら1~2cm間隔で塗布してください。
注意
「はかる」マークに合っているときは、回転部の先端が押しこめない仕様となっており、無理に塗布すると頭皮をきずつける可能性があります。
薬液は外側から見える範囲以外にも充填されています。
半分以上塗布することで、液面が下がってくるのが確認できます。


使用後はノズルについた薬液をしっかりと拭き取ってください。
回転部の突起を「ぬる」マークに合わせたまま、キャップを閉めて保管してください。
注意
保管時、回転部の先端に白い結晶が付着することがありますが、製品の品質に問題はありません。
結晶があらわれた場合は、ふきとってからお使いください。
保管状態により、薬液が変色(微黄色)することがありますが、製品の品質に問題はありません。
